最近機関車にはまっていまして。
折角だから展示・撮影できるジオラマが欲しいなぁと思ってましたら・・・
100均で見つけたコルクボード。手ごろな大きさ(30×40)と100円という価格に思わず購入。
しかし・・・
さすがは100円!とても地面として耐えられそうもありません(涙)

経費削減、余っている線路を使用しました。
一応こんな感じの配線に・・・
機関車5~6両は置けそうな感じです。
先日、近所のホームセンターで400円で同じサイズの物を発見、こちらはしっかりしています。
ここには写ってませんが、そちらを使用します。

タムタムで購入のEF65500Pの後期型です。こちらもカトーナックルカプラーに交換。
パンタをグレーに塗装しています。
編成は14系座席車カトーです。隣街の模型店にオハが在庫していたので無理して購入。
昔、臨時列車で良く写真を撮りに追い掛け回したものです。


にほんブログ村
折角だから展示・撮影できるジオラマが欲しいなぁと思ってましたら・・・
100均で見つけたコルクボード。手ごろな大きさ(30×40)と100円という価格に思わず購入。
しかし・・・
さすがは100円!とても地面として耐えられそうもありません(涙)

経費削減、余っている線路を使用しました。
一応こんな感じの配線に・・・
機関車5~6両は置けそうな感じです。
先日、近所のホームセンターで400円で同じサイズの物を発見、こちらはしっかりしています。
ここには写ってませんが、そちらを使用します。

タムタムで購入のEF65500Pの後期型です。こちらもカトーナックルカプラーに交換。
パンタをグレーに塗装しています。
編成は14系座席車カトーです。隣街の模型店にオハが在庫していたので無理して購入。
昔、臨時列車で良く写真を撮りに追い掛け回したものです。


にほんブログ村
スポンサーサイト